ノートパソコン改造

お気に入りのIdeaPad(Windows 7 starter搭載)ですが、
動画再生だけは本当にダメダメだと思っていたところ、メディアアクセラレータなるものを発見。

Broadcom BCM70015だ。


以前流行ったBCM70012の後継機ですね(省電力、対応コーデック増)



これを搭載するとネットブックや非力なノートでも、HD動画がサクサク再生されるとのこと。

HD動画を再生しようとすると、本当に遅くて1分間に3フレームしか更新されないよ!
とかいうのにオサラバできるよ!やった!
というわけで簡単に忘備録をかねて写真とかうp

無いとは思いますが、
この記事を参考にして本体を壊したりしても一切責任は取りませんのであしからず。
Do It Yourself (but at your own risk).


...

まず、マニュアルを適当に落として、見ながら分解します。

s10-3のようなメモリ交換用の裏蓋も全く無いですし、この筐体はとても開けにくいです。Lenovoェ・・・

特に気をつけるポイントはこのあたりかも。

  • 1つ目。二つの音声ミニジャックの丸い部分と、本体カバーの縁がぶつかってフタを開けられません。マイナスドライバーなどを挟めて広げながら、頑張って外します。


  • あとはここ。シールの下に隠しネジがあります。

分解できました。

PCI-eは基板上は2つあるのですが1個はコネクタがありませんので、無線LAN基板を外してBCM70015と交換します。
無くなった無線LANの代わりに、USBポートに適当なモジュールを差しておけば問題ないでしょう。



そして、これが交換するBCM70015。



元々付いていた無線LANモジュールもBCMでした。

アンテナをマイナスドライバーなどで外して絶縁します。
本体をおもむろに外します。

BCM70015と交換しました。
ヒートシンクが付いていると邪魔バッテリーと干渉するので外します。放熱が心配ですが今のところ問題は起きていません。


以上で交換はOK。元の順番に組み立てていきます。


起動してBCM70015のデバイスドライバをダウンロード、インストールします。
解凍して32bitフォルダ内のsetup.exeを叩くだけ。

インストール後、再起動して完了です。お疲れさまでした。

  • おまけ。

メモリはHynix PC3-10600 1GBが搭載されていました。

載替するときの参考に。