
ふとした時に忘れてしまうので、メモメモ。

ファイルプロトコルをSFTPに。
(SCPだと何故か文字化け)
Tools>環境設定をクリックして次へ。

LanguagesでJapaneseを選択する。

左ペインよりドラッグ&ドロップを選択
下記を確認する
・リモートから他のアプリケーションへのファイル移動を許可
・一時フォルダを使用にチェック

左ペインより保存を選択する
・設定の保存場所をINI fileに変更する

左ペインより、アップデートを選択する
・オプション>匿名の使用統計を許可するのチェックを外す
OKし、ログイン。
オプション>環境設定を選択して下記画面を出す
左ペインより、エディタを選択。
デフォルトの文字コードをUTF-8とする